この度,音声技術部と映像技術部の活動にフォーカスした「技術部ブログ」を開設しました!今後,このサイトにて,「こんな収録をしたよ〜」「ここにこだわって編集しました!」「新機材〇〇を試す」などなど,公式HPやTwitter等でなかなか発信できていない技術部の活動の様子をお届けしたいと思っています!ぜひとも今後の更新をご期待ください〜✌️

開設した理由

映像技術部員の中から,「ブログ書きたい!」という声が上がり,公式HPで発信しないようなことも書きたいな...などいろいろ考えた結果,「これは使える!!」と思い立って形になりました.

技術部の魅力をもっと発信したい!

RBCにおいて局外に公開するコンテンツは,ステージや完パケ,公式Twitterのツイートが多く,どうしても,映像や音声の技術部にフォーカスした「裏側」はなかなか発信できていません.それもあってか,技術部に入ってくれる新入生は毎年ごく僅かです.

新歓の際に見学に来てくれた新入生へ実際の活動の様子を見せたところで何をしているかわかりづらく,仮入局員に機材を触ってもらおうにも「難しそうだし高そうだし壊したら怖い」という気持ちが勝ってしまい,なかなか「この機材を扱えるようになりたいな」という気持ちにさせるのは難しいというのが現状です. 現局員からしても,いきなり映像・音声技術部とはなにかを口頭のみで十分にに語ることは難しく,結局,映像・音声は難しそうという先入観を払拭できずに新歓期を終えるのが例年でした.資料を事前に作成しておけばよいのですが,いざ作るとなるとなかなかめんd...🤔🤔

そんなわけで,ブログ形式で日々の活動の様子を綴っておけば,もっとかんたんに「技術部とは?」を語れるようになるのでは??と考えた次第です.

後輩への引き継ぎにも

RBCは学生団体なので,あっという間に先輩がいなくなります.となると,先輩たちは自分たちの技術を磨きつつ後輩にそれを引き継いでいく必要があるのですが,やっぱり学生なので,引き継ぎ不足によって「〇〇がない?!」「これどうやってやってたんだ??」といったことが度々起こってしまいます.特に技術部は昨今の技術革新に追いつきつつ引き継いでいくのが非常に困難で,せっかく先輩が開拓した技術もその人が引退したら終わりということがあって,非常にもったいないです.

いろんな企業の技術ブログのように,実践してみた技術についてこのサイトにまとめておくことで,引き継ぎ不足を回避できるのではないか??と期待しています.

レアな機材レビュー??

昨今の情勢もあり,個人でもマルチカメラ配信を行う方が増えました.そんな方々が気になってくるのがプロ用機材かと思います.ただ,誰も個人で買わないのでレビューが少ないです.もちろんプロ用なので価格もそれなりにしますし,簡単に手は出せません.

RBCでは様々なプロ用機材を扱います.学生視点にはなりますが,実際にプロ用機材を使用してみたレビューができれば,そういった方々へも情報を発信していけるのではないでしょうか?

 

こんなふうにうだうだ書いてますが,要は

「裏側」を発信したい!もうちょっとニッチな内容の記事書きたい!

→ 映像・音声のことを説明する良い資料になるかも

→ 映像・音声に入る人が増えたらいいな

→ ついでにRBC内部で技術の継承の助けになればなおよし

こんな感じです.宜しくお願いします🙇‍♂️

おすすめの記事